• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ぼちぼち*暮らそ。。」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ぼちぼち*暮らそ。。

kuraso7.exblog.jp
ブログトップ

日々のこと。。 
by kuu*
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
つぎはスカートを。。
at 2019-01-22 21:05
お散歩日和。。
at 2019-01-21 17:05
連休につくったもの。。
at 2019-01-16 20:01
連休はのんびりと。。
at 2019-01-15 17:58
はぎれでつくったバッグ。。
at 2019-01-13 00:13
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
more...
記事ランキング
  • はぎれでつくったバッグ。。 あっという間...

  • お散歩日和。。 週末はお仕事...

  • 大切にしたいすきなもの。。 雨でしたが気持ち...

  • 憧れの干しえのきご飯。。 週末の買い出しで...

  • 連休につくったもの。。 一昨年の秋か...

  • 針刺し。。 お洋服の作り...

素材をお借りしています
🌻mattarihonpo🌻
ファン

画像一覧

もっと見る
ブログジャンル
ナチュラルライフ
ハンドメイド
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

栗。。






  栗。。


d0334565_18422636.jpg



大好きなんだけど

実は
剥くのが
 ちょっとコワイ…



手でも剥けるらしい
方法があったので
そのやり方で
剥いてみました
(*´˘`*)


d0334565_18460741.jpg



圧力鍋で
さっと茹でて

切り込みのところから
 鬼皮を…

思ったよりも
簡単に
パカッと外れて

渋皮も
するすると剥けて

みかんをむく
感じに似ている
(*´艸`*)



冷めてくると
かなり剥きにくく
なったけれど

これなら
手を切る心配もないので

夜中に
息子と一緒に
昔の試合を
ビデオで見ながら

懐かし話を
お喋りしながら

栗の皮むきが
できました
(♡˙︶˙♡)


d0334565_18490124.jpg



剥いた栗は

甘い栗が食べたい
と
楽しみにしている
試験勉強中の
娘に応えて


半分を
 甘露煮ふうに♪


d0334565_19054659.jpg



山盛りになっちゃって
シロップに
つかってないけれど

あっという間に
お口の中へと
消えていったので
大丈夫でした
笑*




そして
残りの半分は
コトコト
つぶしながら煮て

ブレンダーで
とろっとろにして
 煮つめて…

“栗ジャム”
にしてみました
╰(*´︶`*)╯


d0334565_19113250.jpg



どちらも
期待どおりの
おいしさで

なくなるのは
ホントに
一瞬
(*´艸`*)


しっかりと
栗を堪能した
娘とわたし
でした
(笑)










❀おまけ❀
 

剥いていると
ちょっと手伝ってくれた
息子

剥きながら
 ぼそぼそと呟いていたので…
 こっそりと書いてみます
(´∀`*)ウフフ



・
・
・



これって結構大変やん
 いっつもこんなんやってたん?

これはお母さんひとりじゃ
大変やなぁ…

オレもちょっと剥いて
助けてあげるわ…


(そう言っていくつか剥きながら)


もし…オレが
ひとり暮らししても
お母さん
こういうのは
送ってこんといてやぁ

(生栗をそのまま送るなんて…笑)


さぁ!ラスト一個
 きれいに剥いて終わろ!





そう言いながら
その
ラスト一個は
なかなかなのでした
(笑)






今日も読んでくださって
どうもありがとうございました
(*˘︶˘*).。.:*♡ kuu*


Like
by ivory72 | 2017-10-05 22:21 | つくること | Trackback | Comments(2)
トラックバックURL : https://kuraso7.exblog.jp/tb/25820663
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。 ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Commented by yukadiary at 2017-10-05 22:59
こんばんは。

なんかほっこりしました。
いい息子さんだなぁ。
愛情をいっぱい注がれて育てられたからこそ
こういう言葉となにげない行動ができるのだろうなぁ。

栗剥きは何気にひと手間ですものね^^
こうしてきっと母の愛情を実感するのだなぁと思いました。
栗を剥きながら昔話。
面倒な栗剥きが、楽しい時間になりましたね^^

息子さんが一人暮らしをしたとして
栗の季節に「剥いた栗」が送られてきたら
きっとまたその時に
母のひと手間と愛情を感じるのでしょうね^^

そんな、まだ来るかわからない未来まで勝手に想像して
温かい気持ちになりました^^
日常の素敵なひとコマを教えてくださって
ありがとうございます^^
Like
Commented by ivory72 at 2017-10-06 20:28
YUKAさん☆
こんばんは(*´˘`*)

あぁ…こんなにもいろいろと感じて思いをめぐらせていただいて とっても嬉しいです♡ どうもありがとうございます♪

きゃあ~ 愛情が足りていたかは自信がありませんが… 今のところはほのぼのとした子に育ってくれているようでε-(´∀`*)ホッとしています。
いつもこんなふうに助けてくれると嬉しいのですがねぇ(笑) たまぁになのでね…(´∀`;)エヘヘ

栗剥き作業はホントに大変ですねぇ。。 YUKAさんやブロガーさん達が 毎年栗を美味しそうに調理されているのを拝見して わたしもー!とやってみますが逃げたい気分になる年もよくありますΣ(´∀`;)
今年はこんなふうに栗仕事ができたので楽しかったです^^
息子が覚えてくれているかは怪しいものですが…笑*
覚えててほしいなぁ。。

YUKAさんが想い描いてくれた未来になったらなぁ…と願って楽しみに暮らしていきますね♪
もしその日までブログも続いていれば その後を是非綴らせてくださいね♡
こちらこそ あたたかいコメントをいただいて こんなすてきな気持ちにさせていただけて どうもありがとうございました(*゚▽゚)。。
Like
名前
URL
画像認証
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 冷たい夜に。。 秋のもの。。 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください